7/5 租税教室

2022年7月5日 17時52分

 5校時に租税教室(6年生)がありました。

 市役所の税務課の方にお越しいただき、税に関する様々なことを教えていただきました。今日のテーマは、「税金の役割と種類」「税金と財政」の2点でした。

 初めに、現金1億円を体感させていただきました。ジュラルミンケースにぎっしり詰まった一万円札(ダミー)は、なかなかの迫力でした。

 一人ずつ持ち上げてみましたが、想像以上の重さに、みんな驚いていました。

 その後、税金がどのようなことに使われているのか、大人の人たちがどのような種類の税金を納めているのかを詳しく教えていただきました。分かったことはワークシートにしっかりまとめました。

 6年生の子どもたちは、大人の人たちが一生懸命働いて納めた税金によって、みんなが安心して快適に生活することができることを理解できたようです。これからしっかりと自分を磨き、今後の社会を担う立派な大人に成長してほしいと思います。