2/6 なわとび大会(上学年の部)
2023年2月6日 14時31分金曜日の下学年の部に続き、なわとび大会(上学年の部)が行われました。
下学年の子どもたちも体育館にたくさん集まり、2階席から声援や拍手で盛り上げてくれました。
今回も体育委員会の子どもたちが、進行や記録の管理をしてくれました。
スタートの合図で一斉に跳び始めました。今日は、金曜日に参加できなかった2年生も一緒にチャレンジしていました。
最初の難関は1分前後。少し疲れが出てきて、縄を回すスピードを緩めようとすると、リズムが崩れて引っかかりやすくなります。2分を過ぎたころには、チャレンジャーの数は3分の1程になっていました。
4分を過ぎたとき、残っていたのは4・5・6年生、各2名ずつでした。
最後まで残ったのは、4年生2名、5年生2名でした。5分間、最後まで跳び続けた子どもたちに感想を聞いてみました。「目標は3分だったけれど、最後まで跳べたのでとてもうれしいです。」「つかれましたー。」「もっと跳べそうです。」…。みんな笑顔で答えてくれました。長く跳び続けることができる子どもたちのなわとびは、リズムが良く、姿勢が美しいといった共通点があります。これからも、みんなのお手本になって、なわとび文化を盛り上げてほしいと思います。