10/4 全校朝会(校長訓話)

2022年10月4日 12時48分

 今朝は全校朝会(校長訓話)がありました。

 今日は「ペイフォワード」という言葉・考え方に関するお話でした。

 「ペイフォワード」という言葉をご存じでしょうか。直訳すると、前(先)に送れ(渡せ)となりますが、校長先生は「恩おくり」と紹介されました。日本には古くから「恩返し」という文化がありますが、「恩おくり」は恩を受けた相手に恩を返すのではなく、恩(やさしさや相手のためになる行為)を周囲の人に届けるという考え方なのだそうです。

 同名の映画の内容から「もし、君が自分の手で世界中の人々を幸せにするにはどうしたらいいと思う?」という課題にチャレンジした主人公の中学生の行動について分かりやすく話していただきました。自分が3人の人に恩(良いこと)を届ける。その3人が別の3人に恩を届ける・・・・。このような恩(思いやり)の連鎖が広がることでみんなが幸せな世界になるだろうという考えです。

 とても素敵な考え方です。子どもたちも姿勢を正して真剣にお話を聞いていました。今日から、これまで以上に、たくさんの人に「まごころ」を届けられる田之筋小学校の児童になれるよう、様々な場面で「気づき 考え 実行する」ことを心掛けてほしいと思います。