3/7 社会科見学4年生

2023年3月7日 13時21分

 「いってきまーす!」元気に挨拶をして、4年生が社会科見学に出かけました。

 行先は野村町。バスの中でも元気いっぱいです。

 最初の見学地は「乙亥会館」です。礼儀正しく挨拶をした後、ガイドの方に案内していただきました。

 ガイドの方のお話と展示資料を基に、「平成30年7月豪雨」の甚大な被害やその後の復興の様子について真剣に学びました。

 次の見学地は、「シルク博物館」です。

 随分はしゃいでいるように見えましたが、職員の方への挨拶の場面になると、表情が引き締まり、きちんと行動することができます。さすが、4月から高学年になる子どもたちです。

 ここでは、野村町の伝統的な産業である養蚕について学び、シルクのハンカチの「ろうけつ染め」に挑戦します。まず、溶かしたロウを筆に付け、無地のハンカチに絵を描きます。

 絵が描けたら、染色し、十分に色がついたハンカチを熱湯につけて、ロウを落とします。

 世界に一つだけのオリジナルハンカチが出来上がりました。絹の生地なので、肌触りも最高です。学年の終わりに、また一つ素敵な思い出ができました。