1/20 フリー参観日・リクエスト献立

2023年1月20日 18時10分

 今日は寒い中、参観日にお越しいただきありがとうございました。3校時から5校時までの子どもたちの様子を自由にご覧いただきましたが、お時間の都合で見られなかったところもあったと思いますので、一部紹介いたします。

 1年生の算数。ペアの友達と協力しながら頑張っていました。

 2年生の図工。手を切らないように気を付けながら、カッターで上手に紙を切っていました。

 3年生から6年生の合同音楽。いつも一緒に音楽の学習をしている3・4年生と5・6年生がお互いの演奏を発表しあいました。

 まずは、リコーダー演奏。3・4年生の指揮は、バトンを持った5年生がしてくれました。

 続いて、様々な楽器を使った合奏。どちらもすばらしい演奏でした。

 全員で「クラッピング・シンフォニー」を演奏したり、手話をしながら「ふるさと」を歌ったりして、みんなで音楽を楽しみました。

 1・2年生も合同で音楽の授業を行いました。

 「絵描き歌」や「なわとび歌」などのわらべ歌の学習です。実際にお絵描きをしたりなわとびをしたりしながら、昔ながらの遊びを体験していました。

 今日の給食は、田之筋小学校の6年生がリクエストしたメニューでした。キムチご飯、中華スープ、コロッケ、春雨サラダ、シュークリーム、牛乳です。なかなか意見がまとまらなかったデザートはシュークリームだったようです。

 どの学年も笑顔でおいしくいただきました。

 5校時、1~3年生は、「らくれん」の方や酪農家の方にお越しいただき、食育教室を行いました。

 乳しぼり体験をさせてもらったり、牛乳ができるまでの工程を教えていただいたりしました。

 様々な商品やいつも給食で飲んでいる牛乳パックの原紙なども見せていただき、みんな興味津々でした。

 お世話になったらくれんの皆様・酪農家の皆様、そして、ご多用の中お越しいただいた保護者・御家族の皆様、本日は誠にありがとうございました。