ジオサイト見学(6年) 2025年11月28日 17時28分 今日は6年生が、城川町へ理科見学に出掛けました。2学期に学習した「大地のつくりと変化」の総まとめとして、西予市のジオサイトである城川町黒瀬川エリアを見学しました。午前中は、下相の海底地すべり跡や穴神鍾乳洞を探索しました。 黒瀬川の河原にある石灰岩からは、後期ジュラ紀(約1億5,000万年前)の貝の化石をたくさん見つけることができました。穴神鍾乳洞では、約75mの遊歩道を歩きながら、石柱やフローストーンのほか、縄文時代の住居跡やコウモリを間近で見ることができました。 お昼は四国西予ジオミュージアムへ移動してお弁当を食べた後、ミュージアムの見学をしました。 常設展示してある四つのエリアをじっくり見学して、西予市ならではの地形・地質・生態系、そしてそこで生活する人々の文化を学習することができました。最後に「ジオクエスト」に挑戦し、全員クリアして記念品をいただきました!!天候にも恵まれ大変充実した理科の校外学習になりました。改めて西予市の自然と文化、四国西予ジオパークの魅力を感じることができました。案内していただいたジオガイドの皆さん、ジオミュージアムのスタッフの皆さん、お忙しい中、丁寧に対応していただきありがとうございました。 いいね