体育授業(1~6年)・まごころ集会(5年) 2025年7月11日 17時12分 今日は2時間目に1~4年生、3時間目に5・6年生が体育科でプール授業を行いました。1・2年生は、ジャンケン列車や渦をつくって水慣れの遊びを楽しみました。3・4年生は、平泳ぎや背泳ぎの練習をしていました。少しずつ上達しています。 5・6年生は、バタフライの練習に取り組んでいました。小学生の間に、まずはクロールの習得とそれ以外の泳法一種目以上をマスターできるように頑張りましょう!! 午後からは、まごころ集会で5年生が大洲青少年交流の家の思い出を発表しました。 大きな声や動作(クイズ・ダンス・一発ギャグ等)で、分かりやすく発表していたので、楽しかった1泊2日の活動の様子がみんなに伝わりました。5年生が発表を頑張ったおかげで、感想交流でもよい感想がたくさん出ていました。見に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 集会の後、ワックスがけのために教室の大掃除を行いました。高学年は低学年の荷物運びを進んで手伝っていました。 月曜日からピカピカの教室で1学期の締めくくりです。ラストスパートができるように、体調を整えておきましょう!! 本日18:15からの「Nスタえひめ(itv)」内にて、6/30(月)に取材があった宇和高生考案の給食メニュー、「うめぇ!サバごはん」の様子が放送されます。お楽しみに!! いいね 7