9/8 避難訓練(不審者対応)

2022年9月8日 13時14分

 2校時が終わるころ、不審者が校内に侵入したことを知らせる訓練放送が流れました。

 各学年とも、担任の先生の指示を真剣に聞き、教室で静かに待機しました。

 不審者を刺激しないように声や音を出さないこと、入り口から離れた場所で動かずじっとしておくことなど、ポイントをしっかり意識して避難(待機)することができていました。

 教頭は、途中から不審者役になり、教室の方に向かおうとしましたが、駆け付けた男性職員によって取り押さえられました。今回は公民館にも連絡し、不審者対応のために館長さんにも駆け付けていただきました。
 訓練を通して、子どもたちは、約束を守って真剣に取り組むことができていました。ただ、みなさんご承知のとおり、本校はどこからでも敷地に入ることができ、校舎への入り口も複数あります。職員室から死角になり見えにくい「児童玄関」や「体育館への扉」を常時施錠しておく必要があることなど、課題となった点については迅速に改善し、子どもたちの大切な命を守ることのできる安全・安心で充実した学校となるよう努めていきます。