7/15 校内掲示・通学班会

2022年7月15日 14時14分

 校内の掲示板の様子をご紹介します。2年生教室前・中央階段の踊り場には、2年生以上の児童が毎月作成している俳句が掲示されています。今は、「水泳・プール・ひまわり・カブトムシ」などの季語を使った夏らしい俳句であふれています。

 一階から2階への階段の踊り場には年間を通じて「まごころの木」が設置されています。今月は「ありがとう」のメッセージの花が咲き誇っています。

 職員室前の掲示板は、保健のコーナーです。今月は「歯の健康チェック」が楽しくできるようになっています。

 掲示板の撮影をしていると6年生が1年生教室にやってきました。通学班の班長さんが1年生を迎えに来てくれたようです。大きな6年生の後を小さな1年生が追いかけて歩く姿は大変ほほえましく感じました。

 通学班会の各教室では、楽しく有意義な夏休みを過ごすために、生活のめあてを決めたり、奉仕作業やラジオ体操について話し合ったりしていました。

 話合いの後は、全校児童が体育館に集まってラジオ体操の練習をしました。(カメラの不具合で画像はありません。)一度だけの練習でしたが、みんなしっかりと覚えているようでした。
 あと数日で夏休みに入ります。子どもたちが安心安全で規則正しい生活を送ることができますように、保護者の皆様、地域の皆様の温かいお声掛けをお願いいたします。