7/7 ほしまつり
2022年7月7日 15時36分今日は7月7日、「七夕」です。1・2年生が田之筋保育園の年長(ゆり組)さんを招いて「ほしまつり」を行いました。
司会は1年生。緊張しながらも一生懸命頑張りました。あいさつは2年生が務めました。堂々とした立派な態度でした。
はじめのあいさつの後、2年生が紙芝居を披露しました。紙芝居の横では、紙芝居(七夕の物語)のストーリーに合わせて劇の演出もありました。
2年生には役者が多く、とても楽しい七夕劇場となりました。
保育園の子どもたちや1年生も劇と紙芝居を食い入るように見ていました。
紙芝居の後は、一人一人が短冊に書いた願い事を発表しました。保育園の子どもたちも大きな声で発表してくれました。
みんなで願い事を書いた短冊を笹に付けていきます。笹は校長先生が準備してくださいました。
この後、七夕の歌を歌ったり、みんなでレクレーションをしたりして楽しく交流することができました。今宵は年に一度だけ織姫と彦星が合うことを許された日です。少し雲がありますが、ぜひご家族で夜空を眺めててみてはいかがでしょうか。※神様はよい子の願い事しか叶えてくれないそうです。1年生も2年生もきっと大丈夫ですよね。