理科授業(4・5年)・水泳練習
2025年6月24日 19時13分
今日の3・4時間目は4年生、5・6時間目は5年生の理科授業でした。

4年生は「電気のはたらき」の単元のまとめとして、モーターカーを組み立てました。速く走らせる電池のつなぎ方や電池を長持ちさせるつなぎ方を考えていました。

5年生は「魚のたんじょう」の単元で、メダカの受精卵の変化を観察しました。飼育しているメダカの卵から子メダカもたくさん誕生しています。受精直後から誕生までのすべての変化を直接観察することができました。
今日もたくさん雨が降りました。午後からは雨も上がり、今日の放課後も水泳練習を頑張りました。

種目練習にも力が入ってきました。ぐんぐん記録が伸びていて、選手選考会が楽しみです!!