卒業式に向けた最後の週は、雪が舞い散る肌寒いスタートになりました。
今日も午後から1~5年生が呼びかけ練習を行いました。

前回よりも更に声が大きくなり、学年や全体の息が合ってきました。
5時間目は、たのべん修了式を行いました。たのべんコーディネーターの方に進行していただき、グループごとに「自分のベストワン弁当」を紹介しました。その後、全体で弁当づくりの注意点やお勧めのメニューを紹介し合い、5年生は4回、6年生は9回のお弁当づくりを振り返りました。

最後に6年生が一人ずつ修了証と記念品(地元産のお米)をいただきました。

たのべんコーディネーターの方には、大変お忙しい中、5・6年生の弁当づくりをサポートしていただき、本当にありがとうございました。6年生は、心のこもった修了証や記念のお米をいただき、卒業前に素敵な思い出がまた一つ増えましたね!!