9/23 運動会

2022年9月23日 16時51分

 さわやかな秋の風が吹き抜ける中、令和4年度田之筋小学校運動会を開催しました。

 コロナ禍であっても、できることを模索し、工夫しながら練習・準備に取り組んできました。感染症対策の一環として、観覧席のテントは設置ししませんでしたが、本当に大勢の保護者・地域の皆様にご来場いただき、子どもたちもやる気満々でとてもうれしそうでした。

 徒競走。下学年は半周、上学年は1周を全力で駆け抜けました。接触して転倒する場面もありましたが、すぐに起き上がり、歯を食いしばってゴールを目指す姿にたくましさを感じ、会場からも温かい拍手が送られました。

 下学年の団体種目。玉入れをしながら、BGMの特定の部分だけダンスをします。練習を通して上学年の児童も踊りを覚え、それぞれの係の場所で一緒に踊っていました。

 来年度入学する田之筋保育園の年長さんたちも、すばらしい走りを見せてくれました。

 全校児童で行う綱引き。密を避けるために男女に分かれて行いました。どちらも力の限り綱を引き合いました。

 障害物競走。上学年は、網をくぐったり、ハードルを跳び越えたり、最後は校長先生や来賓の方とじゃんけんをします。下学年は、様々なお手伝いに挑戦しました。

 全校ダンス。弾むような、元気でかわいらしいダンスの間には、小学校最後の運動会となる6年生と来年度のリーダー5年生による力強いダンスがありました。一糸乱れぬキレのある動きと真剣な表情は圧巻でした。

 来年度入学予定の15名の子どもたち。田之筋保育園・宇和保育園・卯之町幼稚園・うわまち未来こども園から参加してくれました。来年4月の入学を楽しみに待っています。

 上学年の団体種目。相手の陣地にある宝を奪い合います。チームごとに立てた作戦を信じて、力いっぱい駆け回りました。

 下学年・上学年に分かれて行う全員リレー。チームの順位を一つでも上げようと、一人一人が全力で走り、次の走者にバトンと心をつなぎます。順位に関わらず、最後まで一生懸命頑張る姿は本当に素晴らしいと感じました。

 最終結果。接戦でしたが白組の優勝となりました。会心の笑顔、悔しい表情など様々な表情が見られましたが、結果以上に、それぞれの頑張りを振り返り、運動会を通して身に付けた粘り強さや協調性などを今後の生活に生かしてほしいと願っています。

 閉会式の後、赤組・白組に分かれ、6年生を囲んで解団式を行いました。6年生一人一人が、頑張ってくれた下級生に声をかけ、5年生からは、みんなをまとめ引っ張ってくれた6年生へ感謝の言葉を伝えました。校訓である「まごころ」を感じる、心温まる一場面でした。

 本日の運動会、子どもたちは本当によく頑張りました。これも、支えてくださったご家族の皆様や暑い中、最後まで温かくご声援いただいた皆様のおかげと感謝申し上げます。子どもたちの一生懸命さや生き生きとした笑顔が、保護者・地域の皆様に元気を届けることができたなら幸いです。今後とも田之筋小学校の子どもたちのためにご協力いただきますようお願いいたします。本日はありがとうございました。