10/19 「たのべん」の日

2022年10月19日 17時00分

 本校では、10月から毎月1回食育の日(19日)を基本に、自分でつくる弁当の日(たのべん)を設定して、5・6年生が自分で弁当作りに取り組んでいます。

  ① 食育(食に対する関心・意欲を高める。)

 ② 自立心を促し、家族への感謝の気持ちを育む。

 ③ 早寝・早起き・朝ご飯の大切さを実感する。

  今日はその第1回でした。子どもたちの弁当を紹介します。

 

 5年生、初めてのたのべんとは思えないほど見事な弁当です。

 朝、3時半に起きて作った児童もいました。

  

  

  

 

 6年生、昨年度の経験を生かして、いろいろな種類のこだわりの弁当がたくさんありました。

  

    

  

 

 

今回は、たのべんコーディネーターの方の事前指導なしで取り組んでみました。

1回目の取組を基に、振り返りをして、より楽しいたのべんにしていきます。

保護者の方には、御協力よろしくお願いいたします。